

毎朝、NY時間の振り返りとその日の戦略となるポイントをお伝えします。
基本的には移動平均、ピボット、RSIを使った分析となります
日足から分析する現在の状態
トレンドラインに沿って上昇中、112円台に乗せました。
直近のサポートラインとレジスタンスラインは下記です。
レジスタンス1:2017/07/11 114.49円
サポートライン1:2017/09/08 107.31円
2017/09/20のNY時間の分析(1時間足)
米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表を受けて米連邦準備理事会(FRB)が12月に利上げに踏み切るとの観測が強まり、ドルが主要通貨に対して上昇 した。
前日のNY時間の高値は112.40円、安値は111.14円となり、112円台に到達して維持しています。
2017/09/21の戦略
トレンドライン・サポートラインを15分足で引いて、戦略を立てる。
112.50円を超えたら、買いで入り112.70円を目途に、20pips前後を目標とする。
別のシナリオとして、112.00円を割ったら、売りで入り、111.80円を目途に15pips前後を目標とする。
ドル円 オーダー
114.00円 売り厚め
113.80円 売り
113.00円 売り
112.80円 売り
112.36円 9/21 02:00現在(高値112.53円 – 安値111.12円)
112.00円 OP22日NYカット
111.00円 買い厚め
110.90円 買い
110.50-60円 断続的に買い
110.00円 買い、OP21日NYカット・22日NYカット大きめ
FX 為替:経済指標発表スケジュール 2017/09/19
日付 | 時刻 | 国 | 内容 | 前回 | 予想 | 結果 |
---|---|---|---|---|---|---|
21 (木) |
![]() |
日銀金融政策決定会合、終了後政策金利発表 |
-0.10% | — | ||
![]() |
南アフリカ準備銀行(中央銀行)政策金利 |
6.75% | 6.50% | |||
7:45 |
![]() |
4-6月期四半期国内総生産(GDP)(前期比) |
0.5% | — | ||
13:30 |
![]() |
7月全産業活動指数(前月比) |
0.4% | — | ||
15:00 |
![]() |
8月貿易収支 |
35.1億CHF | — | ||
15:30 |
![]() |
黒田東彦日銀総裁、定例記者会見 |
— | — | — | |
17:00 |
![]() |
欧州中央銀行(ECB)月報 |
— | — | — | |
21:30 |
![]() |
9月フィラデルフィア連銀製造業景気指数 |
18.9 | 17.1 | ||
21:30 |
![]() |
前週分新規失業保険申請件数 |
— | — | ||
21:30 |
![]() |
7月卸売売上高(前月比) |
-0.5% | — | ||
22:00 |
![]() |
7月住宅価格指数(前月比) |
0.1% | — | ||
23:00 |
![]() |
8月景気先行指標総合指数(前月比) |
0.3% | 0.2% | ||
23:00 |
![]() |
9月消費者信頼感(速報値) |
-1.5 | — |





にほんブログ村
Leave a Reply