

毎朝、NY時間の振り返りとその日の戦略となるポイントをお伝えします。
基本的には移動平均、ピボット、RSIを使った分析となります
日足から分析する現在の状態
トレンドラインは割れていないですが、200日移動平均線を割ってきました。
直近のサポートラインとレジスタンスラインは下記です。
レジスタンス1:2017/07/11 114.49円
サポートライン1:2017/09/08 107.31円
2017/09/22のNY時間の分析(1時間足)
米株が軟調地合い。調整の動きが強まる中、下値を拡大している。ドルの上昇も嫌気されての動き
前日のNY時間の高値は112.32円、安値は111.46円となり、112円を割りました。
2017/09/26の戦略
トレンドライン・サポートラインを15分足で引いて、戦略を立てる。
112.35円を超えたら、買いで入り112.70円を目途に、15pips前後を目標とする。
別のシナリオとして、111.45円を割ったら、売りで入り、111.00円を目途に15pips前後を目標とする。
ドル円 オーダー
114.30円 売り厚め
114.00円 売り厚め
113.80円 売り
113.50円 売り
112.50-113.00円 断続的に売り・超えるとストップロス買い(113.00円 OP26日NYカット)
112.00円 OP28日NYカット大きめ
111.61円 9/26 00:00現在(MT4)
111.50円 OP28・29日NYカット
111.00-10円 断続的に買い・割り込むとストップロス売り
110.90円 買い
110.50-60円 断続的に買い
110.20円 OP26日NYカット
110.00円 買い
FX 為替:経済指標発表スケジュール 2017/09/26
日付 | 時刻 | 国 | 内容 | 前回 | 予想 | 結果 |
---|---|---|---|---|---|---|
26 (火) |
6:45 |
![]() |
8月貿易収支 |
|||
8:50 |
![]() |
日銀・金融政策決定会合議事要旨 |
||||
8:50 |
![]() |
8月企業向けサービス価格指数(前年同月比) |
||||
9:00 |
![]() |
9月NBNZ企業信頼感 |
||||
22:00 |
![]() |
7月ケース・シラー米住宅価格指数 |
||||
22:00 |
![]() |
7月ケース・シラー米住宅価格指数(前年同月比) |
||||
23:00 |
![]() |
8月新築住宅販売件数(前月比) |
||||
23:00 |
![]() |
9月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード) |
||||
23:00 |
![]() |
9月リッチモンド連銀製造業指数 |
||||
23:00 |
![]() |
8月新築住宅販売件数(年率換算件数) |
||||
25:00 |
![]() |
イエレン米連邦準備理事会(FRB)議長、発言 |





にほんブログ村
Leave a Reply