USD/JPY テクニカル分析
■日足でUSD/JPYを日足で分析すると
107.00円を割り込みフラッシュクラッシュが起きた1月3日以来の安値を更新しましたが現在は107円台まで戻しています。
東京時間にイラン政府筋が「新たな制裁は外交の道筋が永遠に断たれたことを意味する」と発言したことで、中東情勢が悪化する懸念でリスクオフになったことなどが主要因です。
本日のNY市場も本邦勢が買いオーダーをおいているという噂などで下支えされる場面もあるが下値を模索している状況は変わらない状況と推測します。
また、下値を模索する動きについては、トランプ米大統領が日米安全保障条約を破棄する可能性についての考えを漏らしていたということもドル円には売り材料になります。
何れにしても、上値が重たい状況が続いており、好材料がない限りは再び、107円を割り込み106円台で推移する可能性が非常に高いです。
本日、米国からの経済指標では、複数の住宅関連の指標や、リッチモンド連銀製造業景気指数、消費者信頼感指数が発表されるので結果次第では簡単に下値を伸ばす可能性があるので注意が必要です。
■日足サポートライン
レジスタンスライン1:107.50円
サポートライン1:106.70円
コメント